この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アニメ研究入門 増補改訂版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2014年09月発売】
- アニメ研究入門[応用編]
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年11月発売】
- ジブリ・アニメーションの文化学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
- アニメーション文化55のキーワード
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年04月発売】
















![アニメ研究入門[応用編]](/img/goods/book/S/76/845/840.jpg)











[BOOKデータベースより]
「アニメ」がCOOLともてはやされる時代はもう終わった。“技法”や“作品論”の枠を越えて、多角的な観点からアニメを読み解く方法を提示。アニメについてアカデミックに考える。
序章 アニメで論文を書きたい人のために
[日販商品データベースより]第1章 文学理論・アニメ研究における批評理論の可能性
第2章 映像論・アニメを読む―映像としてのアニメのナラティブ分析
第3章 ジェンダー論・アニメから読み解くジェンダー―「力」と「美」を超えて
第4章 サウンド/ヴォイス研究・アニメを奏でる3つの音―アニメにとって音とは何か
第5章 ヒストリー研究・アニメ研究における歴史的アプローチ
第6章 オーディエンス研究・アニメ・オーディエンス(視聴者‐消費者)の分析に向けて―ディコーディング・日常・アイデンティティ
第7章 アート研究・アニメにおける美と汎美
第8章 コンテンツ研究・著作・流通システムにおけるアニメ
第9章 オーディオ・ビジュアル研究・情報システムとしての「アニメ」にみる映像表現と物語形式―アニメ『となりのトトロ』における情報伝達の行方を読む
終章 今後の課題と見通し
アニメについてアカデミックに考えてみた…。「アニメ」がCOOLともてはやされる時代はもう終わった。「技法」や「作品論」の枠を越えて、多角的な観点からアニメを読み解く方法を提示する。