- ドラえもん科学ワールド地球の不思議
-
小学館
藤子・F・不二雄 小学館 藤子・F・不二雄プロ 日本科学未来館- 価格
- 935円(本体850円+税)
- 発行年月
- 2013年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784092591233
[BOOKデータベースより]
46億年前の誕生秘話からヒトと地球の未来まで、まんがを読みながら楽しく学べる、画期的な学習本。
天が動く?地が動く?
太陽系と地球誕生
地球史カレンダー
大地の鼓動
地球内部のメカニズム
大気・海洋循環図
気候・気象シミュレーション
地球磁気圏大解説
地球探査の最前線!
人間活動と地球環境
ヒトと地球の未来
人気シリーズ、第7弾のテーマは「地球」!
シリーズ第7弾となる今回のテーマは「地球」です。
私たちが住むこの「地球」、じつは「奇跡の惑星」と呼ばれているのをご存知でしょうか?
青い空、広大な海、そして多様な動植物・・・この広い宇宙にたくさんの星がありますが、地球のように生命にあふれた姿をみせる星は未だに発見されていません。
しかも、巨大隕石の衝突、火山の大噴火、ときには地球の表面が丸ごと凍りつく大事件を乗り越えてです。
そこには、地球誕生から始まる「奇跡」と呼べる星の歩みがありました。
こうした地球46億年のドラマはもちろん、大地や深海、火山、地震などの大自然の力から、ゲリラ豪雨や竜巻などの異常気象までわかりやすく解説しました。
また、地球探査の最先端研究とともに、環境問題、エネルギー問題といった「ヒトと地球の未来」も楽しく学ぶことができます。
監修は、地球ディスプレイのGeo-Cosmos(ジオ・コスモス)」をシンボル展示する日本科学未来館が担当し、「あとがき」は地球科学者の岐阜大学教授 川上紳一氏に執筆いただきました。
ドラえもんのまんがを読みながら、「地球の過去・現在・未来」を楽しく解き明かす科学本の登場です!
【編集担当からのおすすめ情報】
●地球の正体は巨大な磁石!?
●ダイヤモンドはマグマの中で生まれた!?
●北極と南極、どっちがより寒い? などなど
子どもから、ドラえもんの読者、科学に興味がある大人まで楽しく学べるように努めました。
ドラえもんを読んで、地球の秘密を解き明かしてみませんか?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもん科学ワールドspecial ふしぎがいっぱい!色の世界
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年02月発売】
- ドラえもん学びワールド ペットを育てよう
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年03月発売】
- ドラえもん学びワールドspecial わくわく科学実験
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年07月発売】
- ドラえもん学びワールド キャンプと自然観察
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- ドラえもん科学ワールドspecial みんなのためのおもしろ工学入門
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
我が家の小学校3年生の娘は、普段「ドラえもん」のテレビも映画もいっさい見ていません。
でも、「ドラえもん」の漫画は好きで(単に漫画が好きなのですが)、こちらのシリーズは親目線でもこれなら!と思えるシリーズに感じています。
楽しく学べるっていいですものね!(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】