- 生き抜くための地震学
-
京大人気講義
ちくま新書 1003
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2013年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480067012
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 首都直下 南海トラフ地震に備えよ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 自然災害と地域づくり
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
未曾有の震災も過去となりつつあり、被災地も平穏な日々を取り戻し始めた。本当の危機は、しかし、いま、迫ってきている。西日本を襲う南海トラフ巨大地震は、2030年代に起きるという。しかもそれは首都圏も直撃する、最悪の「五連動地震」となる可能性が高い。さらに日本列島の活火山は噴火スタンバイ状態にある。だが、恐れすぎてはいけない。地震のメカニズムを理解し、地球科学の思考法を体得すれば、着実に、巨大災害は減らせるのだ。本書を読んで一人一人が自律して行動することが、明日の震災を「生き抜く」ための第一歩となる。
第1章 地震のメカニズム(プレートが沈み込む日本列島;沈み込みの反発が巨大地震を起こす ほか)
[日販商品データベースより]第2章 次に来る恐怖の大災害(首都直下地震;「西日本大震災」 ほか)
第3章 命綱としての地球科学的思考(地震発生確率の読み方;震災時の「帰宅支援マップ」の使い方 ほか)
第4章 防災から減災へ―社会全体で災害と向き合うために(被害拡大のメカニズムと対策;減災実現のストラテジー(戦略))
地震のメカニズムを理解し、地球科学の思考法を体得すれば、着実に、巨大災害は減らせる。地震とそれに伴う災害発生の複雑な現象について、「減災」という観点からわかりやすく解説する。