[BOOKデータベースより]
気象予報士として長い経験をもち、TBSテレビ・ラジオでお天気キャスターもつとめる、森田正光さんが、だれもがふしぎに思ったことのある、空や天気の疑問にズバリ回答します。写真家の八板康麿さんが撮影した美しい写真もいっぱいです。小学校中学年から。
第1章 空のふしぎ
第2章 雲のふしぎ
第3章 雨・雪・雷のふしぎ
第4章 風・台風・竜巻のふしぎ
第5章 季節と天候のふしぎ
第6章 天気予報のふしぎ
空はどうして青いのか。風はどこから吹いてくるのか…。TBSテレビのお天気キャスターとして、お茶の間でもおなじみの著者が、気象に関する109個の疑問に、美しい写真とともに回答。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガとクイズで楽しく学べる すごい算数
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- 太陽系のふしぎ109
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年12月発売】
- 写真で見る星と伝説 春と夏の星
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年03月発売】
- 写真で見る星と伝説 秋と冬の星
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年09月発売】
- かみコップでつくろう
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1990年10月発売】
どうして夕焼けって赤いのかなぁ。なんで虹ができるのかなぁ。台風はなんで雨や風が強いのかな。・・・空を眺め、天気予報を観ながらふっと疑問がわくこと、子どもの頃はありましたよね。もしわが子がこんな「?」をつぶやいたら、ぜひこちらの本を開いてみてください。雲、雨、雪、雷、風・・・空と天気をめぐる109の疑問に、テレビやラジオのお天気キャスターとして人気の気象予報士・森田正光さんが一問一答で答えてくれます。たとえば台風だけでも、台風はどこからくる?何号まである?台風に名前があるってほんと?などなど9問ものふしぎが。さて、ちょっとのぞいてみましょうか。「Q.「夏台風」「秋台風」って、どういう台風?」。7ー8月にくる「夏台風」と呼ばれる台風は動きがゆっくり、9月ー10月の「秋台風」はスピードがはやいという特徴があるんだ。その理由は・・・どうしてだと思う?「それは、ほんとうだよ」「しくみを説明しよう」ちょっと難しい気象のしくみや知識もわかりやすく親しみやすい語り口調で解説されていて、なんだか森田さんが目の前で教えてくれているような気分!黄砂に覆われた大空、傘の表面についた雨粒、降り積もる雪で化粧をした山々・・・壮大で美しく、そして二度と出会うことのできない刹那的な空や自然の風景をとらえた写真家・八板康麿さんの写真も、天気への探究心をかきたててくれます。子どもの疑問に答えてくれる本ですが、実は大人にとっても今さら聞けない基礎知識や知っていれば天気予報がもっとおもしろくなるトリビアが満載。親子で一緒にお天気博士を目指したくなる一冊ですよ!
(まなびナビ編集部 竹原雅子)
【情報提供・絵本ナビ】