- 有機農業の技術とは何か
-
土に学び、実践者とともに
シリーズ地域の再生 20
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2013年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784540092336
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「みどり」と「いのち」の農業原論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 「自然と共にある農業」への道を探る
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年01月発売】
- 野の道の農学論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年07月発売】
- 有機農業の技術と考え方
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年07月発売】
- 有機農業と地域づくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
有機JAS制度など、商品基準で技術をしばり、有機農業を特殊化しようとする流れに抗し、土の力に依拠し地域自然と共生する「農業本来のあり方の回復」としての有機農業技術論を提起する。
第1部 自然共生型農業としての有機農業の技術論(自然共生をめざす有機農業の技術論;「低投入・内部循環・自然共生」の有機農業技術論確立へのプロセス;実践農家にみる有機農業技術の到達点―「低投入・内部循環・自然共生」の有機農業の個性的なあり方)
[日販商品データベースより]第2部 有機農業とはどんな農業なのか(有機農業は普通の農業だ―農業論としての有機農業;農業技術と農法の一般理論;有機農業における土壌の本源的意味;近代農業と有機農業―技術論の総括として)
有機農業は当たり前の農業。有機JAS制度など、商品基準で技術をしばり、有機農業を特殊化しようとする流れに抗し、土の力に依拠し地域自然と共生する農業本来のあり方の回復としての有機農業技術論を提起する。