- 保育記録の機能と役割
-
保育構想につながる「保育マップ型記録」の提言
- 価格
- 6,600円(本体6,000円+税)
- 発行年月
- 2013年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784882742418
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 遊びを中心とした保育 改訂第二版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
- 幼児教育・保育カリキュラム論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
- 遊びが育つ保育 2
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- 幼児期における運動発達と運動遊びの指導
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年05月発売】
- 子ども理解とカウンセリングマインド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年01月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 保育に生きる記録とは何か(研究の目的と問題の所在;本研究の方法と展開)
第1章 状況論的学習論による「遊び」における「学び」の検討―保育記録における「遊び」理解の必要性を導くために(本章の目的;「日の保育記録」における当事者問題;状況論的学習論に依拠した「遊び理解の必要性;先行研究の批判的検討)
第2章 保育記録の自己分析(本章の目的と概要;第1サイクル(保育歴2年目・3年目)の記録分析;第2サイクル(保育歴4年目・5年目)・第3死来る(保育歴7年目・8年目)の記録分析)
第3章 「保育マップ型記録」の技法と有用性(「遊び理解」の視座の深まり;「保育マップ型記録」の特徴)
終章 総括と今後の展望(保育の変容のターニングポイント;保育者の専門性向上と保育記録)