この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 障害児保育 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 特別な配慮を必要とする子どもが輝くクラス運営
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
- 発達障害と感覚・知覚の世界
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 障害児学級(特別支援学級)での実践(数の導入―子どもの心に数の「ことば」を届けたい;5までの数―かごを使って5までの数の合成分解;5までの数(中学校)―5までの数の階段作り(劇の主人公となって学習);5までの固まり―黄色い電車GOGOGO ほか)
第2章 一人の子どもと向き合った学習(就学前後の数の授業/学習―数認識の発達と十進位取りの記数法の学習課程;数以前―“一対一対応”“量対量対応”の授業プラン;文字と方程式―誰でも楽しめる1対1対応で解く方程式…果物方程式から数の方程式へ)