- どんどんめくってはっけん!からだのふしぎ
-
学研教育出版 Gakken
ロウイー・ストーウェル ケイト・リーク 阿部和厚- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2013年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784052036439
[BOOKデータベースより]
いろいろなしかけでからだのふしぎがよくわかる。たのしいしかけが100以上。
[日販商品データベースより]食べ物の消化から、骨や筋肉、成長の仕組みまで、まるごとわかるしかけ絵本。しかけをめくるたびに、どんどん知識が増える。関節の動き方を実際に動かして見られるしかけも付いていて、楽しみながら学べる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガで楽しく読める星座と神話
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
- キラキラ星座ずかん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- なぜ?どうして?はじめてのこども図鑑 からだ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年11月発売】
- からだのしくみ図鑑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年03月発売】
- かがくのふしぎひゃっか
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2012年06月発売】
人体について学べるしかけ絵本。「たべる」「いきる」「ほねときんにく」「のう」「かんじる」「せいちょうとなおすちから」の、6つのテーマにフォーカスして人間の体のひみつをさぐります。この絵本、しかけの中身がちょっと特別なのです。しかけの部分をめくってみると・・・、しかけの下にまためくるしかけ・・・その下にもまた!1箇所に何重にもしかけが隠されています。例えば、心臓と肺のしくみを学ぶ、テーマ「いきる」のページ。まず肺の絵のしかけをめくると、息を吸う状態と吐いた状態の横隔膜の動きが分かります。そして、その中の「めくり」を開くと、「はいほう(肺胞)」が酸素を取り込むところの拡大図が。さらにもう1つのしかけをめくると「人間は毎日1万個の風船をふくらませるくらいの息を吐いている」という豆知識が紹介されています。めくるたび新たなしかけとたくさんの楽しい発見が待っていて、扉を次々開いていく感覚が、人体の中を探検しているようで何だかワクワク!用意されたしかけは全部でなんと100以上。体の内部が覗けたり、クイズの答えが出てきたり。さわって感触を確かめたり、動かして体の動きを学べるしかけもあります。人体について、かなり深い知識まで掘り下げられた内容ですが、いわゆる「勉強の本」という堅い雰囲気はありません。明るくユーモラスなイラストが親しみやすく、クイズやゲームの感覚で知識がどんどん身につきそう。説明もすべてひらがな・カタカナで書かれているので、漢字の読めない年齢から楽しめますよ。知っていると自慢できちゃう雑学もたくさん。家族やお友達でクイズを出し合うのも楽しいかも。コンパクトなサイズに内容がギュッと詰まった、ボリューム満点の楽しい「からだ絵本」です。
(絵本ナビ編集部 掛川晶子)
食べ物の消化から、骨や筋肉、成長の仕組みなど、まるごとわかるしかけ絵本です。しかけの中にしかけがあり、何重にもなったしかけをめくるたびに、どんどん知識が増えます。関節の動き方を実際に動かして見られるしかけもついていて、幼児から楽しみながら学べる本です。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】