この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の「食」が危ない!
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年05月発売】
- ヤバい“食” 潰される“農”
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- 作物学の基礎 2
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2015年10月発売】
- 近代吉野林業と地域社会
-
価格:7,370円(本体6,700円+税)
【2024年02月発売】
- 食農コミュニティの新展開
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
食用作物について、来歴や形態、特質、さらに栽培方法や利用について解説した。とくに、栽培方法や管理技術については、イネを中心になるべく詳しく説明した。
序 作物の起源と歴史
[日販商品データベースより]1 イネ(イネの起源と基本的な成長;育苗と移植;分げつ期の成長、直播栽培;幼穂の発達と出穂;登熟と収穫;本田管理と環境;イネの品質・品種、陸稲lイネの形態)
2 ムギ類、雑穀(コムギ;オオムギ;その他のムギ類;トウモロコシ、もろこし;ソバ、その他の穀類)
3 マメ類、イモ類(ダイズ‐1 起源・形態・生態・生育;ダイズ‐2 栽培・利用;その他のマメ類;イモ類)
食用作物=イネ、コムギ、トウモロコシなどの穀物、ダイズやアズキなどのマメ類、ジャガイモやサツマイモなどイモ類の、来歴や形態、特質、さらに栽培方法や利用について、わかりやすく解説するとともに、図表や写真を多く入れたビジュアルなカラー版入門書。A5ハードカバーという、これまでの大学教科書のイメージを一新。とくに、栽培方法や管理技術については、イネを中心になるべく詳しく説明しており、作物学の基礎とともに、栽培方法や管理技術の基本についても学ぶことができる、実際栽培の基礎としても最適。