[BOOKデータベースより]
あのことわざにはどんな由来があるのか?どんなときにどう使うのか?ことわざは慣用句や格言とどう違うのか?そもそも、ことわざとは何なのか?―初級から難問まで、四八の「練習問題」を通して、ことわざの由来・意味・使い方などを学ぶ。ことわざは、先人から受けついだ知恵の結晶。この一冊であなたもことわざ通。
序章 ことわざは役に立つ
第1章 さまざまな「ことわざ」
第2章 ことわざは変わりながら続く
第3章 ことわざの使われ方
第4章 世界のことわざ、日本のことわざ
第5章 ことわざと日本人
第6章 遊びとしてのことわざ
第7章 ことわざは創られる
第8章 ことわざについて考える
終章 ことわざを見直す
「口あれば京に上る」、このことわざの意味は。練習問題を解きながら、ことわざの由来・意味・使い方・類句を学ぶ。初歩的な問いから難問まで全48題。これであなたもことわざ通。






















“口あれば京に上る”――このことわざの意味は? 練習問題を解きながら、ことわざの意味、使い方、類句を学ぶ。初歩的な問いから難問まで全48題。これであなたもことわざ通!