- 幕末の天皇
-
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2013年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062921572
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 蔦屋重三郎 江戸を編集した男
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 江戸の家計簿 新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
- 徳川家康弱者の戦略
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年02月発売】
- 見てきたようによくわかる 蔦屋重三郎と江戸の風俗
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年11月発売】
- 武人儒学者 新井白石
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
近代天皇制を生み出した、十八世紀から八十年にわたる朝廷の“闘い”のドラマ―。神事や儀礼の再興・復古を通して朝権強化をはかった光格天皇。その遺志を継いで尊皇攘夷のエネルギーを結集しカリスマとなった孝明天皇。幕末政治史の表舞台に躍り出た二人の天皇の、薄氷を踏むような危うい試みを活写し、「江戸時代の天皇の枠組み」を解明する。
第1章 江戸時代の天皇(幕藩権力と正統性;天皇・朝廷の統制;朝幕関係の現実―形式と内実;十八世紀末の天皇を取り巻く状況―天皇浮上の客観的条件)
[日販商品データベースより]第2章 光格天皇の登場(光格天皇という事件;天明の大飢饉と光格天皇;光格天皇の君主意識)
第3章 天皇権威の強化策(復古・再興ブーム;御所の復古的造営;尊号事件おこる;対外的危機と朝廷;大政委任論の成立;天皇号の再興)
第4章 鎖国攘夷主義の天皇(即位と生活;天皇と対外的危機;ペリー来日と朝廷;日米通商条約勅許問題―幕末維新史の転換点)
第5章 江戸時代最後の天皇(公武合体か尊王攘夷か;真偽不分明の勅命―公武合体運動と尊攘運動の対立抗争;「非義」の勅命と孝明天皇の死)
近代天皇制を生み出した、十八世紀末から八十年にわたる朝廷の“闘い”のドラマ――。神事や儀礼の再興・復古を通して朝権強化をはかった光格天皇。その遺志を継いで尊皇攘夷のエネルギーを結集しカリスマとなった孝明天皇。幕末政治史の表舞台に躍り出た二人の天皇の、薄氷を踏むような危うい試みを活写し、「江戸時代の天皇の枠組み」を解明する。