[BOOKデータベースより]
第1章 あれれれ、どうして!?(なおきくんの場合 話し合いができない;なおきくんの場合 急におこりだした!;まもるくんの場合 ずっと、だじゃれを言ってる;まもるくんの場合 大なわとびでブレーキに ほか)
第2章 なぜ、感じ方がちがうのかな?(なおきくんたちのアスペルガー症候群は…;感じ方がちがうことで何が起こる?;つきあっていくとき、こうしよう!;みんな自分らしく、元気にすごせるように)
「なぜ」と思うアスペルガー症候群の子の行動や気持ちを解説し、子どもたちの発達障害への理解を深める絵本。学校生活でよくあるケースをイラストでわかりやすく伝え、授業や活動の工夫や支援を具体的に紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的障害と発達障害の子どもたち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年03月発売】
- 学校の中の発達障害
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年09月発売】
- 我が子が発達障害だとわかったら絶対に知っておきたいこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 発達障がいの子の進学と就労サポートブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- 特別支援学級ハンドブック 子ども主体で考える12か月の学級経営と授業づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】