- サボり上手な動物たち
-
海の中から新発見!
岩波科学ライブラリー 201
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2013年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000296014
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアル「危険生物」図鑑200種
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年07月発売】
- どうぶつのわかっていること・わかっていないこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
- 動物飼養学[並製版]
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2023年02月発売】
- 生きものたちの眠りの国へ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 眠れなくなるほどキモい生き物
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
一生懸命だからこそ、サボるんだ!動物搭載型の記録装置による「バイオロギング」や「音」を使った最新の記録・分析システムで、予想も常識も覆す、驚きの新発見が続出。南極のペンギンやアザラシから、身近な日本のイルカ、ウミガメまで、謎に包まれた生きものたちの生態と“本気の姿”を明らかにする、新しい海洋動物学。
1 実は見えない海の中(見えるようで見えない海の動物;陸上動物研究では観察が主体 ほか)
[日販商品データベースより]2 他者に依存する海鳥―動物カメラで調べる(動物はなぜ潜るのか;周辺の餌分布状況を調べたい ほか)
3 盗み聞きするイルカ―音で調べる(カメラも万能ではない;海は「音の世界」だった ほか)
4 らせん状に沈むアザラシ―加速度で調べる(それは日本から始まった;浮力を使って浮上するペンギン ほか)
5 野生動物はサボりの達人だった!(不純な動機;深海のチーター ほか)
動物搭載型の記録装置によるバイオロギングや音を使った最新の記録・分析システムで、予想も常識も覆す、驚きの新発見が続出。謎に包まれた生きものたちの生態と“本気の姿”を明らかにする、新しい海洋動物学。〈受賞情報〉毎日出版文化賞自然科学部門(第67回)