[BOOKデータベースより]
ビジネスパーソンに難しい数学なんていらない!日本で2人しかいないビジネス数学検定1級(最上級AAA)の実績を持つ著者が、「仕事」に使える数学を楽しくレクチャー。大切なのは、計算スピードよりも誤りに気づくこと。損をしないための「引き算」と「割り算」。あらゆる場面で、選択する際に使える数学テクニック。
第1章 ビジネスパーソンに、難しい数学なんていらない!
第2章 ダマされた!振り回された!恥かいた!あなたにも、きっとあるこんな経験
第3章 「学生時代、数学の成績がよかった人は年収が高い」って本当?
第4章 たったこれだけ!数字アレルギーを克服するための7つのサプリ
第5章 文系ビジネスパーソンでも必ずできる!ビジネスシーンで得をする数字テクニック
最終章 数学を味方にすると、あなたのビジネスはこう変わる!
ビジネスパーソンに難しい数学なんていらない。数字アレルギーの克服法、ビジネスシーンで得をする数字テクニックなど、ビジネスパーソンならば誰もが知りたい、明日からすぐ使える思考法やテクニックを存分に紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入社1年目から、仕事の数字に強くなる本
-
価格:891円(本体810円+税)
【2024年05月発売】
- 「数学的」な仕事術大全
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 数学的に考える力をつける本
-
価格:715円(本体650円+税)
【2020年07月発売】
- 仕事で数字を使うって、こういうことです。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年08月発売】
- 〈マンガ〉仕事で数字を使うって、こういうことです。
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年11月発売】
仕事で必要な思考法は、あの「ツルカメ算」に隠されていた! 数字が生み出す落とし穴、数字アレルギーを克服していく方法、仕事に使える数学的思考を身につけるための習慣、ビジネスシーンで得をする方法など、ビジネスパーソンならば誰もが知りたい、明日からすぐに使える思考法やテクニックを存分に紹介します。