- 絶対に押さえておきたい経済用語
-
- 価格
- 681円(本体619円+税)
- 発行年月
- 2013年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309498614
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 股間若衆 増補
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年09月発売】
- はじめての国際政治経済学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年08月発売】
- 僕たちが愛した昭和カルチャー回顧録
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年08月発売】
- AIエディタCursor完全ガイド
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】
- 上級ネットワーク技術者になる本 ゼロから分かる動的経路制御
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
いま知っておくべき重要経済用語の意味を、経済アナリストならではの鋭い視点で解説。新聞・ニュースが伝えない、明日の経済が見えてくる。
1 いま、ニュースをにぎわせる最新の経済用語(資産フライト―資産を増やすのなら、いまこの国に注目!;為替介入―通貨戦争に負けない国家戦略が求められる ほか)
2 知っているようで説明できない基本の経済用語(金価格―投資家の心理が大きな影響を与える;ダウ平均株価・日経平均株価―両者はどこまで連動するか? ほか)
3 日本の今と将来がわかる経済用語(金融資産―たった1%の価格変動で170兆円が消えてしまう;外需・内需―国家の成長段階によって変動する ほか)
4 世界の今と将来がわかる経済用語(VIX―投資家の心理を読むための数値;裁定取引―“市場の歪み”を狙う投資手法が活発化すると… ほか)
5 今後の動向が気になる注目の経済用語(ホットマネー―いまや国家の介入もかき消すパワーをもつ;インデックスファンド―投資するなら、まず市場平均をめざすこと ほか)