[BOOKデータベースより]
上野の森の一角に立つ国立西洋美術館。戦前の「松方コレクション」に始まり、営々と収蔵品を増やし、いまや中世から二〇世紀まで、途切れることのない一大コレクションに成長した。国立西洋美術館の学芸員たちが、これらの優品を中心に、西洋美術史を一望する。その「美」はいつ、どこで、どうやって生まれたのか。
第1章 15〜16世紀(イタリア―美術の規範の成立;ネーデルラント―北方ルネサンスの展開;ドイツ―異質なルネサンス)
第2章 17世紀(イタリア―劇的瞬間を切り取る;スペイン・フランス―絵画の隆盛;オランダ・フランドル―それぞれの黄金期)
第3章 18世紀(イタリア―人文主義の集大成と終焉;フランス・イギリス―ロココから新古典主義へ)
第4章 19世紀(ロマン主義―多様化する美;レアリスム―ありのままの現実を描く;印象派―感覚と印象の造形;ポスト印象派―個性の追求;象徴派―見えないものの可視化;フランス近代彫刻―伝統と革新)
第5章 20世紀(二〇世紀の美術―変貌する絵画)
戦前の「松方コレクション」に始まり、営々と収蔵品を増やし、今や中世から20世紀まで、途切れることのない一大コレクションを有する国立西洋美術館。本書では、これらの優品を中心に、西洋美術史を一望する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでカンタン!名画の見方は7日間でわかります。〜西洋美術編〜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 炭鉱と美術
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2020年01月発売】
- 失われたアートの謎を解く
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2019年09月発売】
- ルーヴル美術館の舞台裏
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2014年03月発売】
- もっと知りたい本阿弥光悦
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年09月発売】





























