- 子ども虐待への挑戦
-
医療、福祉、心理、司法の連携を目指して
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2013年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784414400762
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見て覚える!社会福祉士国試ナビ 2025
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年07月発売】
- 見て覚える!精神保健福祉士国試ナビ[専門科目] 2025
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年08月発売】
- これで合格!全国手話検定試験 2024
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年06月発売】
- 書いて覚える!社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック 2025
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年07月発売】
- Q&A児童虐待防止ハンドブック 全訂
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 小児科医から見た子どもの虐待(子どもの虐待における小児科医の役割;「高い高い」は脳に障害を与えるか;揺さぶられっ子症候群;民間組織の児童虐待予防にむけた役割と支援 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 小児科および臨床心理領域の子ども虐待への取り組みと連携(裁判事例を通して見る坂井先生;子ども虐待と小児科医の役割;スーパーバイザーとしての坂井先生;坂井聖二先生と子どもの虐待防止センターが果たしてきた役割 ほか)
子どもの虐待防止センターで長年力を尽くしてきた坂井聖二が、生前小児科の現場で体験したことをもとに児童虐待の早期発見を訴える。同僚や連携領域の心理職や弁護士の立場からも虐待防止にどう関わるかを考える。