この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 障害児心理入門 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年04月発売】
- 発達障害研究から考える通常学級の授業づくり
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2010年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年04月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2010年01月発売】
[BOOKデータベースより]
発達障害のある子どもが成長し、自分の障害のことや友人関係のこと、また将来のことに悩み、不安を感じる中で、専門家や支援者、そして周囲の大人たちは、彼らにどんな支援ができるのか。自己理解、診断告知、SST、就労支援などに焦点を当て、わかりやすく解説。心理学者・教育学者・医師・現場の支援者からのメッセージ。
第1部 研究者からのメッセージ(発達障害と思春期・青年期;思春期・青年期の発達支援―「時間軸」をいだき、「自己成長感」を支える;自己理解を深める心理的支援;本人への診断告知と支援;自分らしく生きるためのソーシャルスキル・トレーニング;自分らしさを生かす就労支援;海外での思春期発達障害支援の先進的な取り組み―セルフ・アドボカシー・スキルを中心に)
[日販商品データベースより]第2部 現場のプロからのメッセージ(教育センターでの高等学校への支援;発達障害者支援センターでの大学生支援)
発達障害のある子どもが成長し、自分の障害のことや友人関係のこと、また将来のことに悩み、不安を感じる中で、専門家や支援者、そして周囲の大人たちは、彼らにどんな支援ができるのでしょうか。自己理解、診断告知、SST、就労支援などに焦点を当て、わかりやすく解説します。