- チャーシューの月
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2012年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784338250108
[BOOKデータベースより]
六歳の明希が「あけぼの園」にやってきたのは、うすい雪が舞う二月のはじめだった…。“児童養護施設”で暮らす子どもたちの姿を、たしかな目と透きとおった感覚で紡いだ渾身の書き下ろし。
[日販商品データベースより]6歳の明希が「あけぼの園」にやってきたのは、薄い雪が舞う2月のはじめだった。春から中学生になる美香の目を通して、「児童養護施設」で暮らす子どもたちの日々の生活や子どもたちに寄り添う大人の姿が語られる。〈受賞情報〉日本児童文学者協会賞(第53回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 透明なルール
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- わたしに続く道
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- シロガラス 6
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年11月発売】
- 科学でナゾとき!黄金のヘビ事件
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- 月にトンジル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年05月発売】
近所に児童養護施設があります。そこの評議員をしています。
あの子この子の顔を目に浮かべながら読みました。
歩んできた道は様々でも
歩いていく道は輝くものになる
どんな道を歩いてきていたって
この先の道はスバラシイものにできる
オトナがオトナの道を歩いて
彼らに胸を張って生きていることを伝えること
オトナが前を向いて歩いている姿を見せること
彼らは自分たちで前を向いている
彼らは歩むべき道をもった人である
そんなことを気づかせてくれた本です
オトナの覚悟を後押ししてくれる本です(くるしまたろうさん 40代・千葉県 男の子13歳、男の子10歳、男の子8歳、男の子6歳 )
【情報提供・絵本ナビ】