- はじめてのディジタル・パワー制御
-
モータ/LED/スピーカ…どんな負荷もソフトウェアで思いのままに
トランジスタ技術special no.119
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2012年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784789849197
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ラズパイI/O制御 図解完全マスタ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年07月発売】
- 私のサイエンス・ラボ!テスタ/オシロ/USBアナライザ入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年01月発売】
- クルマとパワエレの電源トランス&コイル技術教科書[LTspice対応]
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年05月発売】
- OPアンプIC活用ノート
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年10月発売】
- LCR&トランス活用成功のかぎ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年04月発売】

















![クルマとパワエレの電源トランス&コイル技術教科書[LTspice対応]](/img/goods/book/S/78/984/669.jpg)











[BOOKデータベースより]
第1部 ディジタル・パワー制御の基本と制御ボードの製作・応用(マイコンによるきめ細かい制御で省電力化と高性能化を両立 今どきのパワー・エレクトロニクス;高速処理マイコンとワンチップ・パワー・アンプICで簡単設計 今どきのパワー制御を体験できる実験ボードを作る;希望の温度に素早く収束させる制御を体験する ヒータと温度センサで水温を上げ下げする実験)
第2部 ディジタル・パワー制御の応用事例集(3色LEDの色合いと輝度をスムーズに変えるテクニック マイコン制御のLED電気スタンドを作る;電圧と周波数を上手に制御して低速から高速までスムーズに マイコンによるモータの回転コントロール;ディジタル・フィルタリングとPWM生成のテクニック 音質調整機能付き高効率パワー・アンプの製作;刻々と変化する発電と充電状態をパソコンに転送&解析 太陽光パネルによる鉛蓄電池の高効率充電)
第3部 インバータ/ディジタル電源用の定番マイコンdsPIC33Fプログラミング入門(dsPICマイコンの基本を学んでオリジナル・ソフトウェアを作れるようになろう マイコンのハードウェアの動きを体感する;dsPICマイコンの基本を学んでオリジナル・ソフトウェアを作れるようになろう クロックとPWMを最高速度・最高分解能に設定する;dsPICマイコンの基本を学んでオリジナル・ソフトウェアを作れるようになろう A−Dコンバータの使い方)
第4部 ソフトウェア制御スイッチング電源の研究(電源の新たな方向性が見える ディジタル化のメリットと専用マイコン;ボード線図で見るPI制御 ソフトウェア制御のDC‐DCコンバータを作る;電源のフィードバック制御理論が分かるとマイコンの中身が分かる 手計算でDC−DCコンバータのフィードバック制御を設計する)