- 0〜5歳児指導計画の書き方がよくわかる本
-
子どもの姿を順に見通すことで、子どもの発達が見えてくる!
保カリbooks 22
ひかりのくに
佐藤暁子 川原佐公 月刊保育とカリキュラム編集部- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2013年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784564608193
[BOOKデータベースより]
『保育とカリキュラム』から生まれた150名以上の編集委員による指導計画の入門書。各年齢の月案1年分のなぜ、そのねらい→内容→環境づくり、援助・配慮なのかが朱書き解説でわかる。考え方がわかるカラー解説つき。
1 よくわかる!指導計画のしくみと考え方(指導計画はなぜ必要なのでしょうか?;0〜5歳児の発達を知ろう!;5領域15のねらいのとらえ方;指導計画は1日の生活の振り返りと評価で次の保育に生かしていく;指導計画を書く前に押さえておきたいこと;保育者の思いで指導計画はこう変わる;文章を書こう―指導計画スラスラ講座;指導計画の考え方)
2 0〜5歳児の指導計画月の計画と書き方―ポイント&4つのヒント
「保育とカリキュラム」から生まれた、150名以上の編集委員による指導計画の入門書。0〜5歳児各年齢の月案1年分の、なぜ、そのねらい、内容、環境づくり、援助・配慮なのかが朱書き解説でわかる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すぐに使える!役立つ!保育のかわいいイラストデータ集
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 保育室にはアイデアがいっぱい
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- ユーキャンの発達障害の子の保育 実践編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 自己肯定感を育む保育
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- 場面別でよくわかる!ユーキャンの保育連絡帳の書き方&文例
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
保育園に勤めていると、年度末に次年度の担当クラスが発表されます。どのクラスへの配属かはわからないので、全学年分の見通して資料が載っている指導計画の本はとても安心できました。指針の改正にともなって気をつけることはありますが、役立つ書籍です。(☆うさこ☆さん 30代・千葉県 男の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】