ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
地域間競争の時代 ちくま新書 992
筑摩書房 根本祐二
点
人口減少と経済衰退がすすむ今、減り続ける「パイの奪いあい」が大きな問題になっている。駅前や商店街に人が来ない地域、若者がいなくなり限界集落と化した地域、市町村合併で弱まる地域―。しかし、その一方で確実に成長しつづける地域もある。そうした「豊かな地域」は、いったい何がちがうのか?そこではどういうことが実践されているのか?本書は人口分析の手法から、北海道から沖縄県まで11の地域を検証し、シティ・マネジメントのあるべき姿を提唱する。日本全国の地域に、生きるための術を伝える一冊。
第1章 地域間競争の時代がはじまる(地球規模の地域間競争がはじまる―進む情報化とグローバル化;観光・生活・企業誘致の大競争;必然の流れには逆らえない ほか)第2章 「豊かな地域」はどこがちがうのか―図で読む11の町の物語(忘れられた資源を発掘した町―三重県津市白山町「資源発掘」;衰退する駅前と伸びる郊外の町―千葉県木更津市「地域内競争」;歴史の流れに逆らおうとした町―北海道夕張市・占冠村「民から官へ」 ほか)第3章 シティ・マネジメントへの誘い―客観的データで地域を経営するために(地域を知る方法1―長期人口推移;地域を知る方法2―コーホート分析;地域を知る方法3―従業・通学分析 ほか)
人口減少と経済衰退がすすむ今、減り続ける「パイの奪いあい」が大きな問題になっている。本書では、人口分析の手法から、北海道から沖縄まで11の地域を検証し、シティ・マネジメントのあるべき姿を提唱する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
筧秀隆
価格:628円(本体571円+税)
【2012年06月発売】
高杉忠明
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年04月発売】
田野井真緒
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2005年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
人口減少と経済衰退がすすむ今、減り続ける「パイの奪いあい」が大きな問題になっている。駅前や商店街に人が来ない地域、若者がいなくなり限界集落と化した地域、市町村合併で弱まる地域―。しかし、その一方で確実に成長しつづける地域もある。そうした「豊かな地域」は、いったい何がちがうのか?そこではどういうことが実践されているのか?本書は人口分析の手法から、北海道から沖縄県まで11の地域を検証し、シティ・マネジメントのあるべき姿を提唱する。日本全国の地域に、生きるための術を伝える一冊。
第1章 地域間競争の時代がはじまる(地球規模の地域間競争がはじまる―進む情報化とグローバル化;観光・生活・企業誘致の大競争;必然の流れには逆らえない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「豊かな地域」はどこがちがうのか―図で読む11の町の物語(忘れられた資源を発掘した町―三重県津市白山町「資源発掘」;衰退する駅前と伸びる郊外の町―千葉県木更津市「地域内競争」;歴史の流れに逆らおうとした町―北海道夕張市・占冠村「民から官へ」 ほか)
第3章 シティ・マネジメントへの誘い―客観的データで地域を経営するために(地域を知る方法1―長期人口推移;地域を知る方法2―コーホート分析;地域を知る方法3―従業・通学分析 ほか)
人口減少と経済衰退がすすむ今、減り続ける「パイの奪いあい」が大きな問題になっている。本書では、人口分析の手法から、北海道から沖縄まで11の地域を検証し、シティ・マネジメントのあるべき姿を提唱する。