[日販商品データベースより]
長野県佐久市。浅間山をのぞむ山の中腹にある、臼田弌彦氏の果樹園。この果樹園の特徴のひとつは、リンゴのオーナー制があること。「土をつくる」「農薬をへらすくふう」など、その仕事と暮らしを紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マーク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- 点字を学んでみよう
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- みんなが知りたい!日本の「無形文化遺産」
-
価格:1,991円(本体1,810円+税)
【2025年08月発売】
- 大人も知らない? 日本文化のなぞ事典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年12月発売】
- 最高!薪&ロケットストーブ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年10月発売】





























リンゴって、一つの木にこんなになるんだ。という驚きから始まりました。なるべく農薬を使わずに土を工夫にしながら、木を愛して食べる人たちを愛している。そんな果樹農家の臼田さんの家族、生活が見えることで、スーパーに並ぶリンゴのここまでの生き方みたいのがうっすら見えるようになりました。こうやって食べ物のバックが見えて初めて、「もったいない」「いただきます」につながると思いました。(みっとーさん 30代・大阪府 男の子8歳、女の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】