[BOOKデータベースより]
第1部 住民(住民と住民組織;選挙と代表;参加と統制)
第2部 制度(議会と執行機関;市区町村と都道府県;自治体と国)
第3部 経営(地方財政と予算管理;地方公務員制度と人事管理;組織・顕現と機構管理)
第4部 政策(政策体系と政策過程;政策設計と政策実施・評価;政策法務と条例;地方自治にどうかかわるか)
地方自治の仕組みや動向をわかりやすくまとめたテキスト。法改正など最新の情報を盛り込み、地方自治の考え方や制度を基礎から解説し、生活する地域に対する視野を広げるきっかけを提供する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自治体戦略としての「総合計画」
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年12月発売】
- 公務員の「課長」の教科書
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年05月発売】
- 政治家の喧嘩力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- 「昭和天皇拝謁記」を読む
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年08月発売】
- 大阪から日本は変わる
-
価格:891円(本体810円+税)
【2020年09月発売】
序 章 地方自治とは何か
(松井望・首都大学東京、柴田直子・神奈川大学)
第T部 住 民
第1章 住民と市民(武岡明子・札幌大学)
第2章 選挙と参加(砂原庸介・大阪市立大学)
第3章 参加と統制手法(柴田直子)
第U部 制 度
第4章 議会と執行機関(出雲明子・東海大学)
第5章 市区町村と都道府県(武岡明子)
第6章 中央地方関係(柴田直子)
第V部 経 営
第7章 地方財政と予算管理(砂原庸介)
第8章 地方公務員制度と人事管理(出雲明子)
第9章 組織・権限と機構管理(松井望)
第W部 政 策
第10章 政策体系と政策過程(松井望)
第11章 政策設計と政策実施・評価(松井望)
第12章 政策法務と条例(柴田直子)
終 章 地方自治にどう関わるか
(柴田直子、松井望)