この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 統計学の要点
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年11月発売】
- 計算力が身に付く統計基礎
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年11月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年09月発売】
[BOOKデータベースより]
品質を考えるときに必ず向き合うことになる、「ばらつき」という概念を取り扱うには、少し高度な統計的手法の知識が必要となります。本書は、初めて統計的手法を使われる方にもわかりやすく理解しやすいように、ある家族の日常生活で起こる様々な出来事を例にとって、やさしく解説するものです。また、Excelを使って計算する手順を図解で紹介しています。
第1章 知りたいのは母集団 わかっているのはサンプル―統計的手法と推測(知りたいのは母集団 わかっているのはサンプル;目的に合わせたいろいろな統計的手法 ほか)
第2章 今日も遅刻してしまった!―平均とばらつき(今日も遅刻してしまった!毎日の通学時間は同じでない;中心的傾向を表す平均値とばらつきを表す標準偏差 ほか)
第3章 買い替えた車の燃費はよくなったの?―検定と推定(母集団の姿を推測する検定と推定;検定とは仮説を立てて帰無仮説を捨てるか否か ほか)
第4章 カラオケは誰が上手いか?―分散分析と実験計画法(歌う人によってカラオケの得点は異なるのか?;ばらつきを分解する分散分析の解析手順 ほか)
第5章 ダイエットに効く要因は?―相関と回帰分析(ジョギングがダイエットに効くのか?;2つの関係をみるのが相関 それを視覚的にみるのが散布図 ほか)