この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 蔦屋重三郎 江戸を編集した男
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 松村邦洋今度は「どうする家康」を語る
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 折たく柴の記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1999年12月発売】



























[BOOKデータベースより]
1862年の幕末遣欧使節団に始まる日英間の歴史的・文化的交わりの諸相を検証した五編の力作エッセイ集。
1 アームストロング砲―戊辰戦争への行程
[日販商品データベースより]2 英国ヴィクトリア朝の日本趣味と明治芸術のラファエル前派受容―中世主義と装飾芸術を結び目として
3 帝国・病気・医学―日英交流の一端
4 文化の基層をもとめて―A.B.ミットフォード
5 イザベラ・バードと漱石―異国見聞の西東
1862年の幕末遣欧使節団に始まる日英間の歴史的・文化的交わりの諸相を検証した力作エッセイ集。「アームストロング砲」「帝国・病気・医学」「文化の基層をもとめて」など5編を収録。