この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鵜飼いと現代中国
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2014年10月発売】
- サクッとわかるビジネス教養 東南アジア
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年04月発売】
- イスラムの読み方
-
価格:902円(本体820円+税)
【2015年03月発売】
- 決定版台湾のことがマンガで3時間でわかる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
俳優やAV女優、日本の財界人から世界のトップ企業までもがアカウントを開設し、新たなマーケティング・ツールとして世界的な注目を集める微博。中国人の「本音」が溢れるこのメディアは、揺れ動く中国社会を映し出し、言論統制のあるこの国で巨大な論壇となった。「微博革命」の期待も高まるが、果たして―。歌舞伎町案内人と新浪東京特派員が描き出す、中国最強のメディア「微博」の真実。
第1章 微博とはいったい何か―中国最強のメディアへ(世界が「微博」を知った日;微博は「中国版ツイッター」ではない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 中国の「今」は微博にあり―微博の社会的影響力(レディ・ガガに迫る「微博の女王」;なぜ姚晨は支持されるのか ほか)
第3章 微博マーケティングの可能性―微博の経済的影響力(新たなマーケティング・ツール;先駆者はアパレルブランド「凡客誠品」 ほか)
第4章 微博の描く中国の未来―微博の政治的影響力(日本と中国のネット言論の違い;韓寒と微博と白熱する議論 ほか)
新たなマーケティング・ツールとして世界的な注目を集める中国版ツイッター「微博」を知ることで、中国の「今」が見える。歌舞伎町案内人と新浪東京特派員が描き出す、中国最強メディアの真実。