[BOOKデータベースより]
1 ニュートン力学と解析力学(なぜ解析力学を学ぶのだろう;ニュートンの運動方程式 ほか)
2 ラグランジュ形式の基礎(自由度と一般座標;ラグランジュの運動方程式 ほか)
3 ハミルトン形式の基礎(ハミルトンの運動方程式;配位空間と位相空間 ほか)
4 力学問題へのアプローチ(簡単な運動;斜面を滑る質点 ほか)
5 振動問題へのアプローチ(いろイろな振り子;いろいろな自由度系の振動 ほか)
本書は、工科系の学生にとって役立つ「解析力学」を目指して書かれた教科書である。
従来の「解析力学」の本は、量子力学との繋がりを意識して書かれていることが多い。しかし、工学部の解析力学では、量子力学への繋がりも大切であるが、解析力学を道具として使いこなし、如何に工学的な問題にアプローチするかということの方がより重視される。
そこで本書は、1〜3章を解析力学の基礎知識の解説、4〜5章を具体的かつ基本的な工学的問題へのアプローチとしての演習とした。従来の本にないこの構成が、本書の大きな特長である。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 物理学を志す人の量子力学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年11月発売】
- 物理のためのベクトルとテンソル
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年01月発売】
- シュレーディンガー方程式
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年03月発売】
- シンプルな物理学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年07月発売】