[BOOKデータベースより]
アリの目線で撮影した、まったく新しい写真誕生。写真界のノーベル賞ともいわれる「レナート・ニルソン賞」を受賞した独創的カメラマンによる、これまでにないオドロキの写真をまとめて大公開。
[日販商品データベースより]画面いっぱいに出現するバッタの頭や蝶の翅、種子の芽ぶき。地上3ミリのアリの目線から撮影した昆虫や植物、そして季節の移ろい。不思議に満ちあふれた自然を紹介した、はじめての昆虫写真図鑑。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アリの世界 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- クモのひみつ 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- ホタル 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- カマキリのかんさつ 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- アリからみると
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2004年06月発売】
アリ目線での風景写真絵本。たっぷりの写真で見応えあります。
我々人間目線ですと、小さなものでもアリ目線での写真で見ると、違って見えて面白かったです。
普段、見過ごしているなーってものがたくさんです。小さいならではっていうのは、こどもといっしょにいてもそう思うことが多々あるなーと思います。
アリの世界はこんな感じなのかー、とアリ気分になりました。
1年間の写真にちょこちょこと短い文。たしかに日記ですねー。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子9歳、女の子7歳、女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】