[BOOKデータベースより]
「引き出し」を多く持つ、「劣等感」を言い訳にしない、「リフレッシュ」という名の逃げにはまらない―39歳になる“ハマの番長”が初めて明かす、モチベーション維持とメンタルコントロールの秘訣。
1章 居場所を作る(新人の精一杯のアピールで始めたリーゼント;チャンスは自分で奪いにいくもの ほか)
2章 努力を続ける工夫をする(“横浜”にこだわる理由;「これをやっておけば」なんて言葉は存在しない ほか)
3章 変化を恐れない(若い頃に培った「引き出し」が選手寿命を長くする;自分にとって「核」となるものは時間をかけて身に付ける ほか)
4章 運の引き寄せ方(つらいからこそ無理をしてでも前を向く;故障からも、学べることはたくさんある ほか)
5章 さらなる成長のために(自分がメジャーリーグに挑戦しなかったわけ;選手は球団を理解し、球団は選手に歩み寄ってほしい ほか)
無名校出身、ドラフト6位入団、剛速球も決めの変化球もない男が、エースになるまでにしてきたこととは。39歳になる“ハマの番長”が初めて明かす、モチベーション維持とメンタルコントロールの秘訣。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 怪物と呼ばれて
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 逆境での闘い方
-
価格:715円(本体650円+税)
【2016年12月発売】
- 踏み出せば何かが変わる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年02月発売】
- プロ野球FA宣言の闇
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年10月発売】
- 甲子園に行くのが夢だった 高校野球が教えてくれた大切なこと
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年07月発売】





























中学も高校も有名校ではない、ドラフトも6位、剛速球も変化球も持っていない39歳ピッチャーが、エースの苦労と努力をすべて語る。