この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援に使える!教室でできる! SST(ソーシャルスキルトレーニング)あそび101
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年11月発売】
- 子ども主体ではじめよう!学校全体で取り組む多層型SST
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 大学教授という仕事 増補新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年11月発売】
- 保育カウンセリングへの招待 改訂新版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年04月発売】
- 幼児期における運動発達と運動遊びの指導
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年05月発売】




























[BOOKデータベースより]
明日の社会を創造する学びへ!学生の可能性を信じ、「主体性」を引き出すために編み出された個性的な授業と取り組みを紹介する注目の実践集、待望の第2弾。
学生主体型授業の時代性
[日販商品データベースより]学生主体型授業の多様性
1 大講義室の学生主体型授業(みなさん、『運動科学』にようこそ―とある学生参加型授業の講義録;超巨大授業に挑む!―受講者900名の教養授業における挑戦)
2 学生主体型授業のプロセス―学生の主体的学びを引き出す実践(学生の力が花開く時―教養科目『なせば成る!〜大学生活事始め〜』;プロブレム解決で自信をもたせる大学リメディアル英語教育―中学校英語インターンシップの挑戦;汎用性の高い学生主体型授業―『生命を考える』の授業実践 ほか)
3 学生主体型授業のシステム―主体的学びを引き出す協働実践(ティーチング・アシスタントの学習スパイラル―認知的徒弟制の中で後輩に教え先生に学び、自ら学び続ける;理学療法学を主体的に学ぶ―「OSCEリフレクション法」の試み;望む力と臨む力を培う授業の革命―チューター制度を用いた教員養成型PBL教育 ほか)
授業が変われば学生が変わる。学生自らが授業に積極的に参加し、互いに学び合い教え合いながら、学びの主人公になる。貴重な事例と授業設計を余すところなく集約した注目の実践集、待望の第2弾。