この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「支那哲学」の誕生
-
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2024年11月発売】
- チャクラの覚醒と解脱
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1990年04月発売】
- 東洋の合理思想
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年11月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「新生活に役立つ本」レビューコメント
【テーマ:セカンドライフ】戦前・戦中・戦後の日本が世界に対して誇りうる唯一の哲学者・古在由重の全体像が把握出来る現在における唯一の書籍である。(野里の高等遊民/男性/60代以上)
[BOOKデータベースより]
哲学者・古在由重がひとりの同時代人として、戦争に突き進み拡大する戦中、そして平和と民主主義を希求する戦後のなかで、何を学び、考え、仲間たちとどう交遊・談話し、どう生き、闘ったか。膨大な「古在由重文庫」(藤沢市湘南大庭市民図書館所蔵)―古在の蔵書・著作はもちろん、原稿メモ、講義テープ、日記・手帳、書簡、新聞スクラップなど―ならびに関係者の著作・文章を渉猟し、さらに多数の人々の聞き取りなど六年をかけて取材・執筆し、時代に正面から立ち向かった哲学者の実像に迫る力作。
戦前編 ファシズムに抗して(少年時代―一九〇一〜二〇年;哲学彷徨―一九二一〜二三年;唯物論者誕生―一九二四〜二九年;「非合法活動」―一九二九〜三四年;唯物論研究会―一九三四〜三八年 ほか)
[日販商品データベースより]戦後編 平和求めて(民主化運動―一九四六〜四八年;平和への意志―一九四八〜五〇年;自由大学サークル―一九五一〜五七年;安保前後―一九五八〜六〇年;分裂と共同と―一九六一〜六六年 ほか)
吉野源三郎、松本慎一、戸坂潤、尾崎秀実、村井康男、中野好夫、高桑純夫…。20世紀の戦争と平和の時代を、これら仲間たちとともに歩んだ哲学者・古在由重の88年にわたる全生涯の記録。