[BOOKデータベースより]
邪馬台国、出雲、ヤマト王権―最も新しい仮説を追って日本の原点を見た!対馬・壱岐で、大海を自在に渡った島びとの繁栄を確かめ、玄界灘沿岸では、女王国の中核の国ぐにの生活をしのぶ。火の国九州を、謎を解き明かすべく南へ北へ。さらには神話の舞台出雲から、「まほろば」ヤマトへ。ノンフィクション作家が、日本のルーツに肉薄する。
1 倭人伝を歩く(森浩一氏・特別インタビュー「卑弥呼は死を迫られた」;中継貿易で栄えた島、対馬・壱岐;玄界灘沿岸、女王国の中核・伊都国と奴国;南九州で独自文化を育てた投馬国と狗奴国;卑弥呼はどこに眠るのか?)
2 古事記を歩く(ヤマトタケル物語は『日本書紀』となぜ違う;ヤマト王権と対立した古代出雲の盛衰;日本海交易圏と出雲の「人気製品」;天孫降臨の古代日向「もう一つの顔」;神武天皇はなぜ、畿内まで東征したのか?)
火の国九州を、謎を解き明かすべく南へ北へ。さらには神話の舞台出雲から、「まほろば」ヤマトへ…。ノンフィクション作家が、日本のルーツに肉薄する。ベストセラー「激変!日本古代史」第2弾。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

























邪馬台国九州説を追跡し、古代史の大いなる謎を解く。魏によって死を迫られた卑弥呼、その墓は? 神武天皇東征は何を物語るのか? 日本のルーツの現場を探訪する。大御所・森浩一ロングインタビューも収録。大好評『激変!日本古代史』第2弾。