- ガロア理論
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2012年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784320019942
[BOOKデータベースより]
第1章 対称性と、代数方程式の解の公式
第2章 体
第3章 作図への応用
第4章 ガロア理論の基本定理
第5章 正17角形の作図
第6章 ガロアの定理
本シリーズは,数学の急所と思われる部分,理解に困難を感じると思われる部分,また数学全体の理解に役立つと思われる部分を要点ごとにコンパクトにまとめたシリーズである。
本書では,まず,三大作図問題の不可能性・5次方程式の解の公式の不可能性についてガロア理論を用いて論じる。続いて,ガロア理論の発想に従って正17角形の作図方法について解説をする。最後に,1の原始11乗根を求める5次方程式が四則とベキ根であらわされる,というガロア理論の応用を紹介する。本書はガロア理論の基礎から応用までを扱っており,かつコンパクトにまとめられている。したがって,大学の講義ではガロア理論がよくわからないまま終わってしまった,あるいは,もう一度深く学びなおしたい,といった読者にとって最適な一冊となるだろう。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シルヴァーマン 代数学
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2025年03月発売】
- リーマン幾何学演習 復刊
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2007年12月発売】
- 情報幾何学の新展開 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年11月発売】
- 位相と論理
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2000年07月発売】
- リーマン幾何学 復刊
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2004年03月発売】
本シリーズは数学の急所と思われる部分理解に困難を感じると思われる部分また数学全体の理解に役立つと思われる部分を要点ごとにコンパクトにまとめたシリーズである。
本書ではまず三大作図問題の不可能性・5次方程式の解の公式の不可能性についてガロア理論を用いて論じる。続いてガロア理論の発想に従って正17角形の作図方法について解説をする。最後に1の原始11乗根を求める5次方程式が四則とベキ根であらわされるというガロア理論の応用を紹介する。本書はガロア理論の基礎から応用までを扱っておりかつコンパクトにまとめられています。