[日販商品データベースより]
ニードルは、はりのようにやせている犬。食べるものをさがしていたら、やせっぽちのヌードルさんのお店があり…。やせっぽちの犬とコックさんの交流を描いた、ユーモラスで心あたたまる紙芝居。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガとクイズで楽しく学べる すごい算数
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年04月発売】
- そうだったのか!都道府県名の由来ずかん
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年11月発売】
- おつきさまのりんご
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
とても良い話ですが、「めんや」というワードがネックになっているのが残念な紙芝居です。
ニードルは針、ヌードルは麺、語呂合わせから遊び心でできた話ですが、ヌードルというとカップ麺、中華料理の連想が…。
めんをパスタ、めんやをイタリアンレストランに置き換えたら、とてもオシャレにグレードアップできる作品です。
おまけにこのお店では生パスタが食べられそうです。
それでも、西村敏雄さんの描いた紙芝居、気に入っています。(ヒラP21さん 60代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】