- 奇偉荘厳の白鳳寺院・山田寺
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2012年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787712356
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 倭人伝に記された伊都国の実像 三雲・井原遺跡
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
一〇二三年に山田寺を訪れた藤原道長は、その堂内の様子を「奇偉荘厳(きいしょうごん)」と表現して息をのんだ。それからおよそ九六〇年、倒壊したままの回廊に発掘調査員は息をのんだ。“奇跡の寺”山田寺の姿を考古学や建築史学の研究成果が明らかにする。
第1章 奇偉荘厳の寺(藤原道長の来訪;石川麻呂、非業の死;山田寺仏頭のゆくえ;よみがえる往事の姿)
[日販商品データベースより]第2章 奇偉荘厳の伽藍(創建伽藍と完成伽藍;金堂;塔;中門と回廊;回廊内の荘厳;南門と大垣;宝蔵;講堂)
第3章 奇偉荘厳の建築部材(姿をあらわした回廊;回廊の建築とその技法;法隆寺西院回廊との比較;回廊いがいの建築部材)
第4章 奇偉荘厳の出土遺物(出土した仏像たち;建築金具と荘厳具;屋根を飾る瓦;山田寺の活動を伝える遺物)
第5章 山田寺の今とこれから(遺跡の保護と公開;山田寺研究の展望)
かつて山田寺を訪れた藤原道長は、その堂内の様子を「奇偉荘厳」と表現して息をのみ、現代では、倒壊したままの回廊に発掘調査員は息をのんだ。奇跡の寺・山田寺の姿を、考古学や建築史学の研究成果が明らかにする。〈受賞情報〉毎日出版文化賞企画部門(第65回)