- ルネサンスとは何か。
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2012年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784484122311
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超絶技巧の西洋美術史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
- 額縁のなかの女たち
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年11月発売】
- マンガでカンタン!名画の見方は7日間でわかります。〜西洋美術編〜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- ダ・ヴィンチ全作品・全解剖。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年07月発売】
- イタリア・ルネサンス
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
15世紀のイタリア・フィレンツェを中心に、古代ギリシャ・ローマ世界の秩序を規範として古典復興を標榜した一大ムーブメント、ルネサンス。西欧社会の文化史と精神史を一変させた、ルネサンスという概念とは何なのか?無限の広がりを見せたこの時代の、歴史と芸術のすべての“現象”を徹底分析。
ルネサンスが興った理由とは、何だったのか。(神中心の中世から人間中心の近代への転換。;芸術家たちを後押しした、“第3のパトロン” ほか)
[日販商品データベースより]芸術のあり方を変えた、巨匠たちの功績。(芸術のあり方を変えた、3大巨匠たち。;“プロト・ルネサンス”ルネサンスを予兆する、重要作家たち。 ほか)
ルネサンスを生んだ街の美術館。(フィレンツェ 覇権を握った街に、ルネサンスという花が開いた。;ベネチア 海の都を燦然と輝かせた、東西文化の交差点。 ほか)
ルネサンスと人々の暮らし。(レオナルドの手稿に見る、科学への眼差し。;お洒落に目覚めた人々が、個性を競った時代。 ほか)
なぜ15世紀のヨーロッパに古典復興の波が起きたのか。燦然と輝く傑作が生まれた理由とは。無限の広がりを見せたこの時代の、歴史と芸術のすべての“現象”を徹底分析する。古典復興のすべてがわかる1冊。