[BOOKデータベースより]
「主体性と適応」「エビデンス」「社会正義」「判断能力が不十分な人の自己決定」。大命題から注目テーマまでを取り上げ、ソーシャルワーク実践の価値基盤、役割、特質、科学性を明らかにする。
1 ソーシャルワークにおける「主体性」と「適応」(ソーシャルワークにおける「主体性」と「適応」―人と環境との接点への多様な視座;ソーシャルワークにおける主体性の再考―価値の変遷をたどる)
2 ソーシャルワークにおけるエビデンスとは何か(ソーシャルワークにおける「エビデンス」と実践への適用;エビデンスの「優劣」再考)
3 「社会正義」はなぜソーシャルワーク実践の根拠となるのか(「社会正義」はなぜソーシャルワーク実践の根拠となるのか;社会正義とソーシャルワーク実践)
4 判断能力が不十分な人の「自己決定」をどのように考えるのか(「支援つき意思決定」の理論と実際―知的障害当事者の「自己決定」をどのように考えるのか;判断能力が不十分な人の「自己決定」をどのように考えるか)
20の学術ミッションをめぐり、繰り広げられる熱い論戦。社会福祉学の未来を眺望する対論集。本書では、大命題から注目テーマまでを取り上げ、ソーシャルワーク実践の価値基盤、役割、特質、科学性を明らかにする。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級速習テキスト
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年07月発売】
- らくらく暗記マスター社会福祉士国家試験 2025
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 社会福祉調査の基礎
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 社会福祉士国家試験過去問解説集 2025
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年05月発売】
- わかる!受かる!社会福祉士国家試験合格テキスト 2025
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2024年05月発売】