この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文化大革命
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2017年09月発売】
- 東南アジア史 1(大陸部)
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【1999年12月発売】
- 世界史のなかの中国
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年02月発売】
- もうひとつの「王様と私」
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年01月発売】
- 東アジア国境紛争の歴史と論理
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「労農同盟論」から「アジア的復古」を導いた「農民革命」へ。中国革命のパラダイム転換は、二つの巨大な「後進社会主義」党=国家という独裁的政治権力を背景にして「恣意的に」行われた。K・A・ウィットフォーゲルの中国革命論の観点から、中国革命史における「大転換」の意味と、現代中国像の枠組みを問い直す。
中国革命論のパラダイム転換
第1部 K.A.ウィットフォーゲルの中国革命論(「ブルジョワ民主主義」と国共合作―K.A.ウィットフォーゲルの中国革命論(1);農民問題と「アジア的復古」―K.A.ウィットフォーゲルの中国革命論(2);毛沢東主義と「農民革命」―K.A.ウィットフォーゲルの中国革命論(3);統一戦線の再形成と崩壊―K.A.ウィットフォーゲルの中国革命論(4))
第2部 中国における“アジア的なもの”と世界史の再検討(中国近代のロンダリング―汪暉のレトリックに潜む「前近代」隠蔽の論理;『東洋的専制主義』「前文」への解題とその全訳)
中国における「アジア的」なもののゆくえ―あとがきに代えて