- 日本流・ロジカル思考の技術
-
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2012年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569807133
[BOOKデータベースより]
プライオリティ、プリベンティブ…カタカナ経営用語を使い、論理的な説明をしないと、今後ビジネスに勝てないのか?じつはそんな知識がなくても、日本古来の「ことわざ」通りに思考・行動・発言すれば、意外と相手は納得するものだ!外国人とのビジネスで使えるノウハウが満載。読めば自然と問題解決力が身に付く本。
プロローグ ビジネス人にとっての「新たな武装」
第1部 先人に学ぶロジカル思考の技術(プライオリティは、“急がば回れ”―「状況把握」直面する状況をどう効率的に把握するか;トラブル・シューティングは、“的を絞り”、“辻褄を合わせる”―「原因究明」トラブルをどのように解決するか;デシジョン・メイキングは、“君子の豹変”―「意思決定」どうすれば変化に対応しながら物事を決めることができるか;リスク対応は、“転ばぬ先の杖”と“泥縄の教訓”―「リスク対策」起こり得る潜在的な問題にどう対応するか)
第2部 「思考プロセス」の実践ノウハウ(グローバルスタンダードとしてのラショナル思考)
エピローグ 原発事故について考える
“MBA”の知識は不要。日本古来の「ことわざ」通りに思考・行動・発言すれば、意外と相手は納得する。外国人とのビジネスで使えるノウハウが満載。読めば自然と問題解決力が身に付く本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 副業アイデア逆引き事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 日本キャリアカウンセリング史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年04月発売】
- もしアドラーが上司だったら
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年03月発売】
























MBAのカタカナ用語を「やまと言葉」に置き換え、日本人の伝統的「思考技術」と対比しながら解説。異色のロジカルシンキング本。