[日販商品データベースより]
パパと森を散歩してる時にみつけた小さな赤い帽子。それはきっと、おじいちゃんが言っていた森のこびと、「クーナ」の帽子。クーナは小さな神様みたいな存在。けがをなおしたり、畑仕事も手伝ってくれる。クーナには人間には見えない見える。そう、世界は目に見えるものだけで出来てるんじゃないんだ… 世界的映画監督、是枝裕和と人気イラストレーター大塚いちおが子どもたちに贈る小さな物語。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハムスたんていと かいとうニャー
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- まほうのるんるんきせつごはん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年10月発売】
- まほうのわくわくおにぎり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- おつきさまいただきます!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年10月発売】
- おちば
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】





























クーナってなあに?赤い帽子をかぶっているこの小人はだあれ?パパと森を散歩してた時に見つけた小さな赤い帽子。これはおじいちゃんが話していたクーナの帽子かな。クーナっていうのは森に住んでいる小人なんだって…。お話はクーナの帽子を見つけるところから始まります。私はクーナに会ったことはないのです。でも、おじいちゃんから聞いているから色々知ってます。チルチルチルっていう声が聞こえること。きずをなおしたり、畑仕事を手伝ったり、死んだ人に会わせてくれることもあるんだってことも。それから、クーナには人間に見えないものが見えるんだって。いつか私が会える日はくるのかな。女の子がまだ見ぬクーナに思いをよせる、ちょっと不思議なこの物語を描きだしたのは、映画監督の是枝裕和とイラストレータの大塚いちお。遠い昔の伝説のような、でもおじいちゃんはきっと見たに違いない存在。そしてすごく可愛い姿をしたクーナ。そんなクーナが見ているのはどんな世界なのでしょう。その世界を知りたいような、でも怖いような。読んだ後、子どもたちの心の中にはきっと小さくクーナの存在と見えない世界への憧れが住みつくのではないでしょうか。この絵本は現在放送中のドラマ「ゴーイング マイ ホーム」の中で重要なキーワードになっていくのだそう。とても美しく可愛らしいクーナの絵本の世界と、人間ドラマがどう絡まっていくのか…目が離せなくなりそうです。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
この絵本に興味を抱いたのは、作者が何と!是枝裕和さんだったからです。
映画監督の是枝監督です!!
目に見えるものだけがすべてではないという、ファンタジックで想像が広がる楽しい絵本に思いました。
クーナ、いるかも知れませんね。(まゆみんみんさん 40代・大阪府 女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】