この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしは学童保育指導員 新版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 読み書き困難のある子どもたちへの支援
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- タブレットPCを学習サポートに使うためのQ&A
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年03月発売】
- 発達障害の「教える難しさ」を乗り越える
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年05月発売】
- 現象学的身体論と特別支援教育
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
学童保育だから、見えてくる成長がある。けんかもトラブルも「子どもの成長」としてとらえた、20年書き続けた「実践記録型通信」。
第1章 「クラブ通信」をなぜ書くの?(「クラブ通信」の持つ意味;「クラブ通信」を書く時に配慮したいこと ほか)
[日販商品データベースより]第2章 子どもの生活の様子を伝える(四月―出会いの時;子どもたちの生活 ほか)
第3章 子どもを理解する(子どもたちの内面を探る)
第4章 つながりながら育ちあう子どもたち(存在が受け入れられてこそ;つながりながら ほか)
第5章 働きながら子育てをする親を支える(伝え合い;ラムの変化 ほか)
けんかもトラブルも「子どもの成長」として捉えて書き続けた、実践記録型通信。学童保育に何が求められているのかを問いつつ、学童保育の指導員として日々の溢れる思いや願いを、「かたくり通信」とともにまとめる。