[BOOKデータベースより]
1(蒼ざめた馬を見よ(五木寛之);反共主義(長谷川四郎);叢林の果て(辻邦生))
2(台所にいたスパイ(筒井康隆);エスキモー(開高健);「ゴジラ」の来る夜(武田泰淳))
3(F104(三島由紀夫);草のつるぎ(野呂邦暢);若鷲の歌(浅田次郎))
戦後世代が次代に継承すべき遺産として、新たな視点に立って精選した平成版・戦争文学アンソロジー。本書は「冷戦の時代」。大国の論理に翻弄される世界情勢と、そこに生きる人々の苦悩を描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コレクション戦争と文学 16(儚)
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2012年02月発売】
- コレクション戦争と文学 12(闇)
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2013年01月発売】
- コレクション戦争と文学 7(曠)
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2011年12月発売】
- コレクション戦争と文学 1(断)
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2012年06月発売】
- コレクション戦争と文学 10(敗)
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2012年08月発売】
冷戦下の戦いがどう繰り広げられていたのか第二次世界大戦後、深まる米ソの対立。核戦争の恐怖、情報戦の拡張、そして「平和日本」に誕生した自衛隊。大国の論理に翻弄される世界情勢とそこに生きる人々の苦悩を、堀田善衞らが描く。五木寛之 「蒼ざめた馬を見よ」長谷川四郎 「反共主義」辻邦生 「叢林の果て」筒井康隆 「台所にいたスパイ」開高健 「エスキモー」武田泰淳 「『ゴジラ』の来る夜」三島由紀夫 「F104」野呂邦暢 「草のつるぎ」浅田次郎 「若鷲の歌」宮本輝 「紫頭巾」堀田善衞 「広場の孤独」