この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 植生から見る里山
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
- ジオツーリズムとエコツーリズム
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年11月発売】
- ごみを資源にまちづくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年08月発売】
- 環境史入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「人間=自然環境に弊害」はウソ!?逆に自然は私達人間を必要としていた。里山の生物への科学的分析によって明かされるのは、宮崎駿作品にも通じる未来への希望である。新時代の自然保護を考える必読書。
第1章 里山の生態系(生態系への価値判断;里山生態系の保護に伴う困難 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 発想の転換(里山保護活動の思想的矛盾;自然に対する人間の影響 ほか)
第3章 「青き清浄の地」(稲葉の「青き清浄の地」との一致;稲葉の「青き清浄の地」との差異 ほか)
第4章 宮崎駿の目指した理想郷(ナウシカの愛する「自然」;宮崎作品の中の「自然と人間の良い関係」 ほか)
補足(科学上の問題;里山の保全活動に対して ほか)
「人間=自然環境に弊害」はウソか。逆に自然は私たち人間を必要としていた。里山の生物への科学的分析によって明かされるのは、宮崎駿作品にも通じる未来への希望。新時代の自然保護を考える必読書。