- アメリカの越え方
-
和子・俊輔・良行の抵抗と越境
現代社会学ライブラリー 5
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2012年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784335501227
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的創造の条件
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年05月発売】
- 戦後と災後の間
-
価格:902円(本体820円+税)
【2018年06月発売】
- 現代文化論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年11月発売】
- 空爆論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年08月発売】
- アフター・カルチュラル・スタディーズ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
アメリカと深くかかわってきた鶴見和子、鶴見俊輔、鶴見良行。3人それぞれの思想と行動をてがかりに、戦後日本人の精神史を探究する。日本の内側から「アメリカ」を越えていく方法を、わたしたちは、どのように構想できるか。
序 良行のアメリカ俊輔のアメリカ(良行は百歩先まで歩いた?;アメリカという自己/他者)
[日販商品データベースより]第1章 祐輔から和子へ(和子・俊輔と国家の影;鶴見裕輔とアメリカニズム ほか)
第2章 俊輔の反抗(外からの風景;アメリカが敵になる ほか)
第3章 良行の越境(メディアからの出発;アメリカへの問い ほか)
結 アメリカの影アジアの戦後(「ツルミ一族」など存在しない?;「アメリカ」との遭遇 ほか)
アメリカと深く関わってきた鶴見和子、鶴見俊輔、鶴見良行。3人それぞれの思想と行動を手がかりに、戦後日本人の精神史を探究する。日本の内側から「アメリカ」を越えていく方法を私たちはどのように構想できるか。