この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で読む戦争の時代 増補新版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年11月発売】
- 歴史に消えたパトロン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
- 海の武士道 敵兵を救った駆逐艦「雷」艦長
-
価格:1,300円(本体1,182円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年11月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
価格:1,300円(本体1,182円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
首都・東京の都心部とその近郊から県庁所在地、全国各地に分布するさまざまな顔をもつ中小都市に至るまで、人間の長らく居住してきた土地を、詳しい地形図で時代を追って「定点観測」。さまざまな街の歴史から「日本のかたち」を浮かび上がらせる。谷津、鹿手袋、長町、戸越、砂町、立川、堺、博多、芦屋など全28景。
急速な欧化政策―銀座・有楽町
[日販商品データベースより]水車と電線会社―西新宿・代々木
塩田からタワーマンションへ―船橋
日本一の町―荏原町
日本初の水力発電所と電車―京都・蹴上
塩田と養魚場は京浜工業地帯へ―川崎
幕末以来の海軍の街―横須賀
水田とグラウンドから大厦高楼の街へ―武蔵小杉
砲兵工廠の最寄り駅から大阪北東のターミナルへ―大阪・京橋
村山貯水池を目指した三本の鉄道―多摩湖畔〔ほか〕
戦争、敗戦、高度経済成長、ニュータウン、産業構造の転換など、明治維新以来、近代化を急速に進めた日本の歩みを、各時代の地図をもとに定点観測していく。今を知る1冊。