- 学びの心理学
-
授業をデザインする
放送大学叢書 020
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2012年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784903500850
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「はじめの100か月の育ちビジョン」今、保育者に求められることは?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 発達が見える!5歳児の指導計画と保育資料 第2版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2018年03月発売】
- 新保育の心もち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年05月発売】
- 保育のみらい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年04月発売】
- 研修アドバイザーと共に創る 新しい園内研修のかたち
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
魅力的な授業には小学校、中学校、高等学校という学校種を超えて、また地域や教科も超えて、共通した雰囲気と学びの原理が生きている。それはどの子どもも居心地がよく安心していられると感じられる教室、そしてさらに子どもたちが深く学べていると感じられる教室であることだ。本書ではそれが可能である条件を具体的に見ていく。
第1章 学びのシステムとしての授業
[日販商品データベースより]第2章 授業研究は、いま
第3章 教室における対話
第4章 教材からのたしかな学習
第5章 協働で学びあう関係づくり
第6章 教師の実践的知識と即興的判断
第7章 校内研修と学校文化
第8章 教師の生涯発達と授業づくり
教師と生徒が信頼関係を築くにはどのような視点と活動が必要なのか。様々な批判にさらされ、困難にある教育現場に指針を与える1冊。「改訂版授業研究と談話分析」をもとに、加除を加えてわかりやすく再構成。