この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動物心理学入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年07月発売】
- サピエンス減少
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
- ヒトはどこからきたのか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年07月発売】
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「ヒト」とは何でしょうか。それはつまり人間のことです。ただそれは、人間を生物の一種として研究するときに用いる呼び方です。私たち人間は、私たち自身を「地球上で特別な存在である」と感じながら生きています。しかし、それ以前に人間は哺乳類、霊長類であり、動物の一種です。そのような視点から「ヒト」を研究することで見えてくるものがありそうです。本書は、人類の進化から直立二足歩行、手の働きなどの身体的特徴、遺伝子についてまで、きちんと解説した「自然人類学」の入門書です。
人類学とは?自然人類学とは?
[日販商品データベースより]宇宙と生命の起源と進化
人類の進化の歴史
哺乳類、霊長類と共通な特徴とヒト特有の特徴
身体的特徴と家族、生活方式の成立機序
各地域への適応と移住拡散
直立二足歩行、手の働き、言語と意識の機構
遺伝現象について考える
ミトコンドリアDNAの研究からわかってきたこと
遺伝子から見た日本人の起源
これからの人類
人類の存在意義とは?
人間は哺乳類、霊長類であり、動物の一種という視点から「ヒト」を研究することで見えてくるものとは。人類の進化から二足歩行、手の働きなどの身体的特徴、遺伝子についてまで解説した「自然人類学」の入門書。