- 生命をめぐる対話
-
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2012年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480429858
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人の心を操る 悪の心理テクニック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 寡黙なる巨人
-
価格:748円(本体680円+税)
【2010年07月発売】
- 言魂
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2008年06月発売】



























[BOOKデータベースより]
肉体と精神、老いと死、遺伝、脳、宗教、社会、情報、文学、伝統芸能…。免疫学の第一人者と異分野の専門家11名がお互いに触発し合いながら、やがて生きることの不思議、生命の根源へと思索を深めてゆく。
「人間は長生きする必要があるでしょうか」肉体の老いを愉しむ…五木寛之
「われら男性は女性の変形なのか」精神の身体化の時代…井上ひさし
「『非自己』を排除することが自己認識になりますか」生命のシステムと言葉…日野啓三
「能は後味…いい言葉です」老人の曲を最高とする能の不思議…橋岡久馬
「死の傍まで行っても答えは落ちてないわね。見てきたから、これは本当です」お能と臨死体験…白洲正子
「花粉症の増加は免疫学的にはどう説明出来ますか」巨大な情報ネットワーク免疫の謎…田原総一朗
「下手に経済発展するよりも、テレビゲームをやっている方がこれから先は健康じゃないか?」インターネット唯脳論…養老孟司
「生きものはかなりしたたかという感じがしますね」超システムとゲノムの認識学…中村桂子
「戦略の一番すぐれたタイプのウイルスが、エイズだろうと考えられますね」ウイルスの世紀…畑中正一
「脳でなくて、もう一度身体の原則の方に戻ることが必要なのかも知れませんね」科学・社会・芸術を横断する思想…青木保+高安秀樹