- 実物でたどるコンピュータの歴史
-
石ころからリンゴへ
東京理科大学坊っちゃん科学シリーズ 2
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2012年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784487806928
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 政治資金規正法
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年06月発売】
- 修理する権利
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2025年05月発売】
- 東大生は本当に優秀なのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
- イスラームの定着と葛藤
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年03月発売】
- アジャイルプラクティスガイドブック チームで成果を出すための開発技術の実践知
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
そろばん、計算尺、電卓からパソコン、コンピュータゲームまで人類の驚くべき計算技術の進歩を実物カラー写真で紹介。
第1章 計算機の発達(数を数える、計算する;計算尺;計算機械;コンピュータと現代社会)
[日販商品データベースより]第2章 計算道具の時代(そろばん以前の計算道具;そろばん;計算尺)
第3章 計算機械の時代(手動計算機、ヨーロッパの文化人の活躍;アナログ計算機)
第4章 コンピュータの誕生と発展(コンピュータと計算機械;コンピュータの誕生;ノイマン型コンピュータ;パラメトロン計算器;ホレリスの国勢調査統計システムとIBMカード)
第5章 コンピュータの大衆化(マイクロプロセッサー;電卓;パソコン;コンピュータゲーム)
コンピュータはどこから生まれたのだろう。
そろばん、計算尺、電卓から、パソコン、コンピュータゲームまで、人類の驚くべき進歩を実物カラー写真で紹介。